人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2月の月一着物(でランチ)+建仁寺

ご一緒したMedalogさんがとっくにレポートされたというのに、
私はやっとこさ‥こんなこっちゃいけませんな!

先日の土曜日18日に、恒例月一着物でランチに行って来ました。
この日に行くというのは少し前から決めていたのですが、
天気予報によるとなんと、この冬一番の寒気がやってくるとのこと。
案の定、前日の金曜日の夜から雪が降り始めました!
夜ベランダから撮った写真がこれ
2月の月一着物(でランチ)+建仁寺_c0206047_2341641.jpg

朝起きるとこんなことになっておりました。
2月の月一着物(でランチ)+建仁寺_c0206047_2343395.jpg

20〜25センチくらい積もっていたでしょうか。


それでも、出発する頃にはだいぶ雪も溶けて、
着物にブーツ‥なんてことにならなくて良かったです(^^;;;
行ったのはリストランテ245というお店。
いつものことながら、なんの予備知識もなしで決めたのですが、
お店もおしゃれで(しかも私たちは個室(^^))
お料理も美味しく、美しい!!正解でした。
以下写真だけ。
2月の月一着物(でランチ)+建仁寺_c0206047_2351570.jpg

2月の月一着物(でランチ)+建仁寺_c0206047_2353346.jpg

2月の月一着物(でランチ)+建仁寺_c0206047_2354861.jpg

2月の月一着物(でランチ)+建仁寺_c0206047_2361388.jpg

(このあとはデザートと飲み物(とビスコッティ))
私達が頂いたのは2つあるコースの内の安い方(3500円)でしたが、
量的にも充分。大満足でした。




その後いよいよ、
京都に暮らして ン〜じゅう年、未だに足を踏み入れたことのなかった
建仁寺に向かいました。
この日は、昼間でも(四条でさえ)雪がチラチラしていましたので、
有名な潮音庭も雪がまだこんなに残って‥↓

2月の月一着物(でランチ)+建仁寺_c0206047_23114612.jpg

国宝の俵屋宗達の風神雷神図屏風が、国立京都博物館に
寄贈(?)されているという事は、ちょっと前に聞いていたのですが、
2月の月一着物(でランチ)+建仁寺_c0206047_2385941.jpg

↑コレは陶板のレプリカかな?
まさかほとんどの(全部?)襖絵などがデジタル複製されたものとは!
(どの説明にも下の方にCanonの社名がはいっていましたからね)
2月の月一着物(でランチ)+建仁寺_c0206047_23104585.jpg

↑ボケボケ写真でお恥ずかしい。。海北友松「雲龍図」デジタル複製
まぁ保存他を考えると、この方が良いのは当たり前ですね。
そしてさすが日本の技術(ヨイショ!)どの複製も、本物にしか見えない!
その上、こうやって写真撮影オッケーなんですから、
観光客にとってもいいこと尽くめですね。
そんな中、唯一、
この天井図(小泉淳作「双龍図」)だけは本物のようです(ですよね?建仁寺さん!)
2月の月一着物(でランチ)+建仁寺_c0206047_23111453.jpg

ここも太っ腹で写真撮影オッケーでした。
なんとも迫力満点でしょ?!
あまりの迫力に、
もしかしたら相国寺(や泉涌寺など?)の天井画みたいに、
下で手を打ったら龍の鳴き声が聞こえる‥なんてことになってないか?と
もちょっとで柏手しそうになりましたが。いや、打ったら聞こえたかも!?





さて
この日の着物ですが、見事に三人揃っての写真がない!
私はいいとしても、Medalogさんとお友達の、お二人のものも、
なんともトホホな逆光具合で‥ 失敗でした。
なのでMedalogさんの素敵な着姿はMedalogさんのブログで、
どうぞご確認くださいね(^^)
お友達は明るいグレーの無地結城に、ブルーの絞り九寸。
以前平成中村座観劇の時もこの帯をお締めでした。
私はいつもの焦げ茶の無地紬にお正月にも締めた辰の帯。
2月の月一着物(でランチ)+建仁寺_c0206047_2313644.jpg

色がでてないので↓
2月の月一着物(でランチ)+建仁寺_c0206047_23132297.jpg

コレにこの間も着た白の洋コート。
今回こそ写真を‥とも思いましたが、冷静な目で見ると
お見せできるバランスではなく‥(哀)今回もご勘弁ください〜
by r_gardenspace | 2012-02-22 23:34 | 京都でのこと
<< 京都植物園へ「早春の草花展」 2011年のホスタたち >>